キャプテラ - 日本企業の最適な
ソフトウェア選びをサポートし18年

IPマルチメディア・サブシステム (IMS)

IPマルチメディア・サブシステム (IMS) は、インターネット・プロトコル (IP) 上で次世代通信サービスを提供するための構造的なフレームワークです。IMSによって、運用中のネットワークやプラットフォームに関係なくアプリケーションを構築、制御、変更することができます。IMSの潜在的な利点には、モバイル・ネットワークと固定ネットワーク全体にアプリケーションを配信する際の連携性、標準化、柔軟性、効率性の向上があります。IMSアーキテクチャには、セッション制御レイヤ、アプリケーション・レイヤ、インターワーキング (相互接続)、ゲートウェイ・レイヤの3つの要素があります。このすべての要素によって、ネットワークにおける「相互運用性」、すなわち、ネットワークを相互に接続し、情報を共有する能力がもたらされます。

IPマルチメディア・サブシステム (IMS)に関して中小企業が知っておくべきこと

IMSによって、中小規模の携帯電話事業者は、事業者の既存のバックエンド・アーキテクチャをIPシステムに置き換えることでアプリケーションからさらに大きな価値を得られます。これによって柔軟性の高いアプリケーションを提供しやすくなります。

関連用語